広島市 おせち 取り寄せ

広島県広島市の郷土料理・ご当地グルメ

カキの土手鍋(主な発祥地:広島県広島市)

 カキの土手鍋は、日本一とも言われる広島県が誇るカキの独特な料理で、まさに広島ならではの郷土料理です。土鍋の内側に味噌を土手のように塗り、その中に特産のカキや豆腐、白菜や春菊を煮込んで食しますが、食べる際に味噌の土手を崩すことで、好みの味に調整できる調理法はユニークです。

 カキの土手鍋の発祥説は、安芸の行商人が考案したという説もありますが、広島県でのカキの養殖は室町時代からおこなわれていたそうです。ちなみに広島県は現在、全国一のカキ生産量で、他の地域の追随を許していません。

 冬の郷土鍋として全国的に知られているカキの土手鍋を提供するお店は全国各地にありますが、家庭でも楽しめます。

 カキの土手鍋の材料・食材は、生食用カキ、白菜、三つ葉、えのき、しめじ、長ねぎ、椎茸、木綿豆腐、しらたき、よもぎ麩です。

 カキの土手鍋の作り方は、新鮮なカキは軽く水で洗っておきます。白菜は食べやすい大きさに切り、三つ葉は根元を落として切ります。しめじとしいたけは石づきを取り、しめじは小房に分けましょう。えのきは石づきから上3cmのところで切ってほぐしておきます。豆腐は6等分にして、長ねぎは1cm厚さの斜め切りです。しらたきは熱湯で茹でてから食べやすい長さに切ります。

 土鍋の内側に味噌をたっぷり塗り、だし汁を入れてから鍋の中にカキ以外の材料を入れますが、カキは最後に入れて、煮過ぎないようにしましょう。寒い日のカキの土手鍋は食べれば食べるほど身体が温まりますし、食も進みます。

 ここで、カキの土手焼という名の由来説を改めて見てみますと、ひとつは味噌を鍋のまわりに土手のように塗ることからきたという説があります。別のひとつは、この鍋料理を考えた人、土手長吉からきたという説です。さらに、もうひとつは、江戸時代に広島のカキを大阪まで輸送したカキ船で、川の土手の下でこの鍋を食べていたからという説です。今となればどの説でもかまわなく、要は美味しければいいのですが、最初の説が一番順当なのかも知れません。

 ちなみにカキは鮮度が大切ですから、加熱用のカキを使う時には、しっかり火を通すようにすることと、生食用のカキを使う場合でも、さっと火を通すようにしましょう。

 ところで広島県出身の有名人や著名人はとても多く、政界をはじめ、芸能界やスポーツ界には広島県人がたくさんいます。
 政界の著名人として、第59〜60代内閣総理大臣の池田勇人(豊田郡吉名村=現竹原市)、第78代内閣総理大臣で広島県名誉県民の宮澤喜一(福山市)、運輸大臣、建設大臣経験者の亀井静香(庄原市)、そして、タレント議員第一号でのんき節の石田一松(安芸郡府中町)がいます。
 芸術・芸能の分野では、ファッションデザイナーの三宅一生や、バレリーナの森下洋子、最近では特に目にする機会の多い女優の綾瀬はるかなど、数多くの逸材を輩出しています。

広島市で人気のおせちのお取り寄せならコチラです↓ 
郷土のおせちをお取り寄せ


年に1回のお正月だから、みんなが喜ぶおせちをお取り寄せしませんか?  
水戸納豆・バームクーヘン・那須高原アイスクリーム・桐生ひもかわうどん・八街ピーナッツ・カキの土手鍋の取り寄せ  





◆スポンサードリンク

取り寄せおせちの第1位 京都円山東観荘監修「華寿千」
目利き主婦品評会で総合評価No.1の取り寄せおせち
取り寄せおせちの第2位 匠本舗特選おせち「豊楽」
おせち通販実績No.1の匠本舗2016オリジナル

取り寄せおせちの第3位 健康三彩「ポケモンおせち」
子どもに人気の可愛いおせち