のっぺい汁(長岡市)|おせち郷土料理NAVI|正月料理の通販ランキングです!

新潟県長岡市の郷土料理・ご当地グルメ

◆のっぺい汁(主な発祥地:新潟県長岡市・新潟県全域・全国)

 のっぺい汁は、新潟県の家庭料理の味で、地域の素材のすべてを活かす郷土料理です。

 のっぺい汁は、鶏肉に、にんじんやごぼう、れんこんや里芋など、季節の具材を余すことなく使用して鍋で煮込んだ汁物です。のっぺい汁の特徴は、片栗粉などを使わないで、里芋の自然なとろみを活かしていることです。また、温かい時だけではなく、わざと冷ましてから食べるのもなかなか乙なものだと言われています。

 具材には、新潟県の名産品である鮭を加えることもあり、バリエーションに富んでいて、お正月やお盆などでは県内の各家庭で郷土の味として親しまれています。

 のっぺい汁の発祥は、お寺の宿坊で余った野菜の煮込みに葛粉でとろ味をつけた普茶料理の「雲片」に工夫を加えた具が多い澄まし汁で、精進料理が原型と言われています。

 のっぺい汁の材料の例をあげますと、鶏もも肉、里芋、 にんじん、こんにゃく、 ごぼう、 干し椎茸、 えのき、たけのこの水煮、鮭の切り身、いくら、三つ葉、絹さやなどで、それにかつおの出汁、酒、みりん、薄口しょうゆ、濃口しょうゆなどの調味料が使われます。

 のっぺい汁の材料を見ていると、里芋が多めに用いられているようですが、里芋の自然のとろみが身体を芯から温めてくれそうです。のっぺい汁はまさに具たくさんのお汁で、栄養バランスもこの上なく良さそうです。

 冬の豪雪にも負けない新潟県人はのっぺい汁が作ったのかも知れません。  漢字で書くときは「能平」、「濃餅」、「野平」を当てているようです。実は全国各地に昔から伝わる郷土料理で、新潟県だけでなく奈良県、島根県、熊本県などでも作られており、各地により「のっぺい」、「のっぺい汁」、「のっぺい鍋」、「ぬっぺ」とも呼ばれています。

 名作「雪国」を書いたノーベル文学賞受賞者の川端康成は、こんな郷土料理があることを当然ご存知だったでしょう。

 こののっぺい汁の地である新潟県出身の有名人を見ますと、まずは、歌舞伎役者の市川段治郎が居ます。さらに調べてみると、女優の樋口可南子(加茂市)や水野久美(三条市)、和久井映見(神奈川県出身ですが、出生地は長岡市)、俳優の三田村邦彦(新発田市)などが居ます。

 そう言えば浪花節の佐渡情話で有名な寿々木米若(すずき よねわか)も、出身地は、新潟県中蒲原郡曽野木村大字曽川です。今では浪花節を楽しむ人が少ないようですが、若い人でも佐渡情話という名前を知っている人がいそうです。話が飛びますが、日本人の心に素直に溶け込むのが浪花節ですから、流行の歌もいいのですが、機会があったらのっぺい汁を食べながら、佐渡情話を聴いてみましょう。そうすれば新しい日本と新しい自分を再発見できるかも知れません。

長岡市で人気のおせちのお取り寄せならコチラです↓ 
郷土のおせちをお取り寄せ


年に1回のお正月だから、みんなが喜ぶおせちをお取り寄せしませんか?  
水戸納豆・バームクーヘン・那須高原アイスクリーム・桐生ひもかわうどん・八街ピーナッツ・ほうとう  





◆スポンサードリンク

おせちの第1位 京都円山東観荘監修「華寿千」
目利き主婦品評会で総合評価No.1
おせちの第2位 匠本舗特選おせち「豊楽」
おせち通販実績No.1の匠本舗2016オリジナル

おせちの第3位 健康三彩「ポケモンおせち」
子どもに人気の可愛いおせち